小島歯科医院は、皆さまの『未来の健康をデザイン』することをコンセプトにしています。 新しい生命をつなぐ、ママの身体づくり、赤ちゃんが生まれてから、健康な 体づくりのアドバイス。虫歯・歯周病予防はもちろん・生活習慣からくる不 眠や歯ぎしりの改善、病院に通えなくなったお年寄りの訪問歯科診療まで。 まさに、生まれてから死ぬまで『健康でイキイキと生きる』ことをサポートする歯科医院です。
歯科医院は、歯の治療や予防をするだけではありません。 小島歯科医院では、医療従事者として、これまでの歯科医院の概念・垣根を 超え、従来の歯科治療を脱していかなければならないと考えています。
小島歯科医院で、自分の健康をつくっていく=『健康づくりの場』として足を運んでいただきたいと思っています。 歯科と医科をつなぐ健康づくりの場としての新しくなった小島歯科医院でご自身の大切な未来の健康を作っていきませんか?

【歯ヨガが生まれたきっかけは?『歯ヨガ』とは?】〜考案者:小島 理恵先生より〜
研修医時代から、補綴専門医になった今日まで30年近く、虫歯・歯周病だけではなく、顎関節症、噛み合わせ、口腔のバランスを診てきました。様々な患者様を診ていくいうちに近年、ある特徴を持った方が多くいらっしゃることに気づき、日々の診療でも意識して診ていくようになりました。
具体的には、『口の周りの筋肉や筋膜などが強い人』『頬のお肉が凝り固まったり、力が強い人、分厚く動きの悪い人』『舌の圧力が強かったり動きが悪い人』など、いわゆる『口腔筋機能の悪い人』です。
実際の診療場面で、患者様へ様々なトレーニングをお伝えし、効果が出るようになりました。私が、それぞれのストレッチ・トレーニングの良さを最大限に引き出せるように組み合わせたのが『歯ヨガ』です。老若男女どなたでも健康につながるメソッドです。
子供の命を守りたい、大人もお年寄りも、健康で生き生きとした人生を、謳歌してもらいたいという想いを込めて。ぜひ皆さまの健康づくりのひとつとして、『歯ヨガ』に取り組んでいただきたいとおもいます。
ブラキシズムの改善、口腔筋機能の向上をもたらし、頬・口唇・舌の筋力バランスをアップすることで、唾液増加・鼻呼吸を促します。虫歯・歯破折・歯周病口臭予防など歯や口に関するメリットがあります。
ほうれい線などのシワが薄くなったり、小顔効果、美しくバランスの整った顔立ちになるといった、身体の健康だけでなく見た目の美しさにもつながるパーフェクトなトレーニングです!
当院の診療の一貫として『歯ヨガ』を取り入れ、『歯ヨガ』クラスに全身的なメソッドも入れてレッスンも行っています。定期的にイベントも開催しています。健康づくり、セルフケアとして『歯ヨガ』を取り入れてみませんか?
- お口の健康と全身の健康は密接に関連しています。歯ヨガは全身の健康づくりに繋がります。
- 歯ヨガにより、頬や舌・口周りの筋肉が鍛錬できます。
- 歯ヨガにより、唾液の分泌を促し、
虫歯・歯破折・歯周病口臭予防につながります。 - 歯ヨガで、舌の位置が改善され、口呼吸から鼻呼吸へと変化し、免疫力の向上につながります。
- 歯ヨガにより、現代病・歯ぎしり・食いしばり(ブラキシズム)・ストレス解消に効果的です。
- 幼少期のお子様にとっては、歯ヨガにより、気道が確保され、良い呼吸へと導き、脳の活性化にも繋がります。
- お年寄りの皆さんにとっては、歯ヨガにより唾液の分泌が促進され、誤嚥防止(誤嚥性肺炎防止)に効果的です。
- 女性の皆さまが気になるお口周りの、
たるみ・シワ改善・ほうれい線が薄くなる・左右バランスの良い小顔にも効果的です。 - etc. その他さまざまな、健康・美容にも効果があります!
Youtubeにて副院長が歯ヨガの一部をご紹介!
直接ポイントを解説!


立ったままでも座ったままでも気軽にできるので、
毎日の健康づくりは『歯ヨガ』から!!
子どもからお年寄りまで皆さまの健康・美容をサポートします!
-
2019.8.29 日本農業新聞
歯ヨガで 健康寿命を伸ばそう 頬、唇、舌の筋力アップ -
2019.6.16 長崎放送
「ツル亀らじお」出演 午前9:30~10:30 -
2019.5.31 産経新聞
「口腔筋鍛える「歯ヨガ」講座開催」 -
2019.6.11 日本歯科新聞
「親子で「歯ヨガ」う蝕、口臭予防学ぶ」 -
2019.1.23 琉球新報
歯ヨガで「健口」に -
2019.1.22 Sankei Biz
口腔の健康 自宅でできる歯ヨガで
「健口」に 大阪・貝塚の医院が考案 -
2019.1.18 下野新聞<栃木>
歯ヨガで鍛錬「健口」に -
2019.1.16 宮崎日日新聞朝刊
歯ヨガで健口に -
2019.1.12 大阪日日新聞
「歯ヨガ」で目指せ健口 -
2019.1.11 神戸新聞夕刊
1日10分 「歯ヨガ」で健康に -
2019.1.11 信濃毎日新聞(長野)夕刊
「歯ヨガ」で目指せ健康
小島歯科医院は、皆さまの『未来の健康をデザイン』することをコンセプトにした歯科医院です。

自分の健康をつくっていく=『健康づくりの場』として足を運んでいただきたい。

一般診療
小島歯科医院では、なるべく『削らない』・『抜かない治療』を大切にしています。3Mix(スリーミックス)法やドックベストセメント治療といった治療法を取り入れ、なるべく神経を抜かずに温存する方法で治療をすすめています。
あなたの歯の寿命をできるだけ伸ばす治療を心がけています。
そして、これらの治療は、とても負担の少ない治療でもあるので安心安全なのです。

予防・審美歯科
虫歯や歯周病になってから治療をするのではなく、ならないための『セルフケア』や歯科医院での『プロのケア』を大切にしています。これからは、自分の健康を自分で守る時代がやってきました。
一緒に、病気になる前の健康を作っていきましょう!

矯正・MRC矯正
悪い歯並び・噛合わせをきちんと噛み合うようにして、歯並びをキレイにすることでより健康になることを目指す歯科治療です。
噛合せが悪いと、お口に限らず、偏頭痛・肩こり、腰痛、倦怠感といった体のあらゆるところに影響がでることがあります。

包括的歯科治療
当院では1つの症状だけを診る対処療法ではなく、お口の問題を抜本的に改善する「包括的歯科治療」に取り組んでいます。
我々が目指すのは、歯科疾患の根本的な原因を突き止め、原因に対応した適切な治療を提供することで、より確実な結果を出す「長期的に歯を守る治療」です。

最先端科学検査×健康管理
小島歯科では、病気予防をサポートし健康意識を高める「マーナ検査」の導入してます。
マーナ検査(mRNA発現解析検査)は病気予防をサポートし、健康意識を高めるために大手医療機関で導入されている検査です。

インプラント
さまざまな要因で、歯をぬかなければならなくなった抜けてしまった方へ、インプラント・入れ歯(デンチャー)・ブリッジといった治療を行っております。
患者さまのご要望を伺いながら、それぞれの状況にあった治療をご提案いたしますので、ご安心の上、お気軽にご相談ください。


歯科医院はまさに『緊張』する場所です。
その為、当院ではリラックスする場所へと空間そのものまで
こだわっています。
・歯科医院のイメージを根底から払拭するための『空間』そのものにこだわった設計
・空間デザイナー松浦竜太郎氏とのコラボレーション設計

歯医者さんらしくない歯医者さんを目指し、
株式会社乃村工藝社クリエイティブディレクターの
松浦竜太郎氏に依頼し、このようなデザイン建築が完成しました。

『歯科材料』まで身体に『優しい』
① 金属を使わないノンメタル治療
金属の詰め物、かぶせ物は金属アレルギーを引き起こす原因になります。
また、扁平苔癬等原因不明の病気の一因ともいわれます。 金属のかぶせ物は汚れが付きやすく細菌感染しやすいというデータがあります。
セラミックやジルコニア等を中心としたノンメタル治療を行っております。
『歯科材料』まで身体に『優しい』
② 最先端の CAD/CAMシステム(セレック)治療導入
ノンメタル治療をより良くするためにセレックを導入しております。 通常の虫歯治療では数回来院いただきますが、即日完成・即日装着を実現できるので、 細菌感染を最小限に抑えます。
また、セレック治療で使用するセラミックブロックは、生体親和性が高く、エナメル質と同じような硬度のため、噛みあわせ部分の歯が削れる心配もなく身体への負担がかかりません。

歯が生えたら歯科医院に行くのではなく、赤ちゃんが出来る前から小島歯科医院へ。
赤ちゃんを産む元気な体づくり(お口の健康と体の健康)からスタート!赤ちゃんの抱き方・授乳の仕方・離乳食の与え方から、未来の歯列の正しさ・姿勢等々子どもたちの健康につながっています。咀しゃくは、後天的に学習するもので、赤ちゃんの時に間違ったことを覚えると、一生間違った咀しゃくをし、歯並びだけでなく、健康にも影響します。ぜひ、大切なお子さまの成長のためにも、小島歯科医院でお子さまの発育を学び育てていきましょう。アクティビティールームを利用したワークショップやヨガ・体操などサポート環境が充実しています!
大人の不眠・歯ぎしり・食いしばりといった不定愁訴を改善
虫歯治療・歯周病治療にとどまらず、不定愁訴に悩む方がたくさんいらっしゃいます。生活習慣改善・運動習慣をつける(ヨガ)・筋機能のトレーニング等の健康づくりへのサポートをします。
病気になる前の『前』を調べて超早期リスクを測定
最先端医科学のゲノム(細胞・遺伝子mRNA)マーナ長寿システム採用 未来の健康な自分を描くために必要な情報を提供します。
また唾液検査で虫歯・歯周病等のリスクを判定し、未来を見据えた予防をご提案します。お口の健康は全身健康につながっています。治療・予防・生活習慣改善を全力でサポートします!
水間鉄道石才駅より徒歩3分 駐車場18台完備

「当院では一緒に働く仲間を募集しております」
こんにちは!お忙しい中、小島歯科医院のホームページをご覧頂きまして、本当にありがとうございます! 苦労して探した歯科医院が「こんな歯科医院に就職しちゃったよ・・・この先どうしよう。いつのタイミングで辞めようかな・・・」と後悔しても、簡単に辞める事が出来ないのが社会人という立場ですよね。勤務期間が短い履歴書は、新しい職場を探す上でも、非常に不利になりますからね。
ですから職場を探す上では、出来るだけあなた様の価値観や考え方に合う歯科医院を見つける事が大切です。当院の特徴を採用情報ページにまとめておりますので是非ご確認いただき、「こんな歯科医院なら働いてみたいかも!」「一度話だけでも聞いてみたいかも!」という気持ちが少しでもありましたら、お気軽にご連絡ください。